盛岡つなぎ温泉の由来
今からおよそ900年前、源義家が安倍貞任を厨川の柵に攻めた時に、陣を置いた湯の館(現在の盛岡つなぎ温泉の南方の山麓)にお湯が湧いているのを見つけました。そのお湯で愛馬の傷を洗うときれいに治ったので、自分も入ってみたところ、すばらしい効能のある温泉だとわかって感激しました。義家はこの時、愛馬を穴の開いた石に繋いでいたのです。
それ以来その石は繋石をよばれ、盛岡つなぎ温泉の名前の由来になりました。
四季折々に変化する裏山の景色を眺めながらのご入浴、清々しい空気が心地よい露天風呂は体の芯から温まり、心も体も癒されます。
溢れるお湯は、代謝の促進に作用する硫黄成分と、お肌の古い角質を落とす作用が期待できるアルカリ性のお湯です。
大浴場は中庭を眺めながらご入浴いただけます。(お風呂一例)
今からおよそ900年前、源義家が安倍貞任を厨川の柵に攻めた時に、陣を置いた湯の館(現在の盛岡つなぎ温泉の南方の山麓)にお湯が湧いているのを見つけました。そのお湯で愛馬の傷を洗うときれいに治ったので、自分も入ってみたところ、すばらしい効能のある温泉だとわかって感激しました。義家はこの時、愛馬を穴の開いた石に繋いでいたのです。
それ以来その石は繋石をよばれ、盛岡つなぎ温泉の名前の由来になりました。